FOR STUDENTS 在校生の方へ
教習について
教習期間
教習開始後9ヶ月以内に全教習を修了しないと、全教習が無効となりますのでご注意ください。
教習開始とは、学科教習番号1を受講した日、
教習修了とは学科全教習番号1~26及び技能教習第2段階の修了までをいいます。
教習日と教習時間
年末年始、校内研修日を除き、日曜、祝日も教習いたします。(日曜、祝日は、学科教習、技能検定はありません。)
教習時間は、9:20から20:20までの10時限、土曜日は17:00までの7時限、日曜、祝日は15:50までの6時限です。詳しくは入校案内をご覧ください。普通自動車免許取得までの基準教育時限(すでに持っている免許別)
現有 免許 | 技能 | 学科 | ||
---|---|---|---|---|
第一 段階 | 第二 段階 | 合計 | ||
なし 大特(限定付) 原付・小特 | 15時限 (AT:12時限) | 19時限 | 34時限 (AT:31時限) | 26 時限 |
自動二輪 | 13時限 (AT:10時限) | 19時限 | 32時限 (AT:29時限) | 2 時限 |
大特免許 | 11時限 (AT:8時限) | 15時限 | 26時限 (AT:23時限) | 5 時限 |
普通仮免許 | – | 19時限 | 19時限 | 16 時限 |
普通免許(AT解除) | 4時限 | – | 4時限 | 随時安知 |
学科教習
学科教習は、教習番号1~26までの26時限があります。
それぞれの教習内容・開講時間割・教室については、時間割をご確認ください。入校
受付・入校説明
適性検査第一段階
学科教習1
学科教習2〜10
受講順序は自由
仮免試験
仮免学科試験
修了検定第二段階
学科教習11〜26
受講順序は自由
卒業
学科試験
(効果測定)学科試験
(試験場)免許取得
学科教習の注意事項
- 学科教習には、教科書、筆記用具、ノートなど忘れず持ってきてください。
- 教習番号1を受講しないと、技能教習と他の学科教習が開始できません。
- 教習番号12~14は、看護師、医師などの方は免除です(3時限連続教習、要予約)。
- 教習番号21は、修了検定・仮免学科試験に合格した後、第二段階の技能に移行する前に受講してください(定員20名、要予約)。
- 教習番号25「経路の設計」は、技能教習第二段階10時限目の前までに受講してください。
- 教習番号26「高速道路での運転」は、技能教習第二段階16時限目の前までに受講してください。
仮免学科試験の注意事項
- 仮免学科試験は、修了検定(技能)に合格した後受験します。
技能教習
学科教習は、教習番号1~26までの26時限があります。
入校
受付・入校説明
適性検査第一段階
模擬運転講習
技能教習
AT12時限・
MT15時限以上仮免試験
仮免学科試験
修了検定第二段階
技能教習
19時限以上
卒業検定
(技能)学科試験
(試験場)免許取得
予約と配車
- 受付、または電話で予約してください。
- 技能教習の前には、受付の配車機で配車し、配車券を受け取ってください。
その後、ロビーで待ってください。 - 技能教習をキャンセルするときは、最低1日前に受付または
電話でキャンセルしてください。 - 遅刻した場合は教習が受けられません。
技能教習の注意事項
- 教習は模擬運転教習から始めます。
- MT車の方は第一段階2、8時限目(二部生では2、7時限目)、第二段階11、13、14、16時限目はAT車で教習を行います。
- 教習の際、下駄・スリッパ等では教習できません。また必ず運転教本を携行してください
眼鏡(コンタクト)条件の方は忘れると教習ができません。 - 1日の技能教習は第一段階は2時限、第二段階は3時限まで(3時限連続はできません)です。
- 第二段階の11、13、14、16時限目は複数教習で2~3名が同時に技能教習を受けます。
(受付で予約をしてください。11時限目の技能教習は引き続き学科教習番号11を受講します。) - 第二段階13、14時限目は高速教習で2人1グループで2時限連続の教習となります。
(受付で予約をしてください。夜間の教習はできません。)
その他の注意事項
退校
- 校則に従わない方や、校内の秩序を乱す行為があったときは、退校をしていただきます。
- 自分の都合で退校、転校される方は、早めに申し出て必要な手続きをしてください。
盗難防止について
- 貴重品、ヘルメットなどは自分の責任で保管してください、学校は責任をおいません。
- 自転車、バイクは施錠、ハンドルロックをしてください。